個性が出る!?スティックの握り方‼

こんばんは

 

皆さんドラムを叩くとき

スティックをどのように

握って叩いてますか??

 

 

箸にも正しい持ち方があるように

ドラムスティックにも

握り方は決まっています!

 

f:id:lonpa33:20201021220236p:plain

 

 

この記事を読まないと

 

・ドラムが叩きにくい

 

・うまく叩いてもいい音が出ない

 

と頭にはてなを浮かべてしまいます。

f:id:lonpa33:20201021220901p:plain

 

 

 

 

しかし、この記事を読めば?

 

・ドラムが叩きやすい!

 

・音がしっかり出る!

 

と気持ちよさマックスです!

f:id:lonpa33:20201014225214p:plain

 

 

 

今回は色々な握り方の中でも

「フレンチ・グリップ」という

握り方をお話しします

 

f:id:lonpa33:20201021221815j:plain

上の画像のような握り方ですね

 

 

 

この握り方は

初心者でも

感覚がつかみやすく

 

速いフレーズにも対応しやすく

日本人のドラマーさんでも

多く使われている握り方です

 

 

 

 

「フレンチ・グリップ」

親指を上にして、

手首と前腕を外側に回すことで

音を鳴らします

 

 

 

初めは木やテーブルの上など

跳ねやすいところで練習する事で

感覚がつかみやすいです

 

 

 

それでは

今回は

この辺で

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 

 

いいねや読者登録お願いします!!

 

大事な基本!!バスドラムの踏み方!!

こんばんは

 

 

前回はバスドラム

2連続で踏む方法について

お話ししましたが、

 

今回は、大事な

バスドラムの踏み方(一打)について

お話ししようと思います

 

この記事を読まないと

 

バスドラムの音が小さい

 

・曲に合っていない

 

などと冷や汗待ったなしですが、

f:id:lonpa33:20201020235315p:plain

 

 

 

この記事を読むことで、

 

バスドラムの音がパワフルに聞こえる

 

・曲によってうまく使い分けられる!

 

 

ともれなくガッツポーズできるようになります!

f:id:lonpa33:20201013115800p:plain

 

 

 

ではなぜ、

バスドラムの踏み方が大事なのか?

 

 

基本的にドラムは

バスドラムスネア

ハイハット

リズムを作ります。

 

 

なので、

バスドラムの音が小さい

なんてことになると

 

しょぼいリズムの出来上がり

となるわけです。

 

 

ロックなんかは

激しく叩くことが多く、

曲を聞いても

バスドラムが良く聞こえます

 

 

それなのに

そんなお粗末な演奏では、

盛り上がりに欠けてしまいますよね?

 

 

 

そのために、

まず踏み方について

お話しします

 

 

 

f:id:lonpa33:20201020234445j:plain

バスドラムを叩くのに使われる

ペダルが上の画像ですが

 

ロックを演奏する際は、

 

この「フット・ボード」を

かかとをつけずに

つま先のみで体重をかけ

勢い良く叩く事でいい音が出ます。

 

この奏法は「ヒール・アップ」といいます。

 

こんな状態ですね。

f:id:lonpa33:20201021001014p:plain



 

 

しかし、ジャズなどは

音が大きければいい

というものではありません

 

なので、そういったときに

用いられるのが

かかとをつけたまま

「フット・ボード」をふむ奏法を

「ヒール・ダウン」といいいます

 

こんな状態ですね

f:id:lonpa33:20201021001001p:plain





 

 

基本的にロックを叩く方が

多いと思うので、

かかとをあげバスドラムをふむ事

「ヒール・アップ」

練習してみてください

 

 

 

ある程度慣れてる方は、

 

上手く体重をかけるために

座った状態で足だけを

「ピョンピョン」

ハネさせてみてください

 

そうする事で、うまく体重を

かけられるようになります!!

 

 

 

 

それでは

今回は

この辺で

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!!

 

いいねや読者登録お願いします!!

 

 

誰でもできる!!2連続でバスドラムを踏む方法!!

こんばんは

 

皆さんがドラムを叩いていて、

2連続でバスドラムを踏みたいのに

速くて踏めない

f:id:lonpa33:20201009203818p:plain

 

ってなったことはありませんか?

 

 

 

この記事を読まないと

 

・速い曲で足が追いつかない

 

・演奏できる曲が少ない

 

と挫折のへと近づいてしまいます。

f:id:lonpa33:20201020232953p:plain

 

 

でも、この記事を読めば??

 

・演奏できる曲が増えた!!

 

・速い曲でも安定感が出来た!!

 

と楽しくドラムをするのに

近づく一歩が踏み出せます!!

 

f:id:lonpa33:20201013113954p:plain

 

 

 

では、2連続でバスドラムを踏むには??

 

 

 

 

方法はいろいろあるのですが、

一番始めやすい方法は「スライド奏法」

呼ばれるものです!

f:id:lonpa33:20201020233559j:plain

スライドガラスは関係ないです(笑)

 

 

 

では「スライド奏法」とは?

 

 

書いて字のごとく

足をペダルの上で

前後にスライドさせる方法です!

 

 

2連続でバスドラムを踏む方法としては

最もシンプルで今でも

多くのドラマーさんが使っています!

 

 

 

 

ではどうすれば2連打できるのか??

 

 

まずペダルをつま先で一度踏みます。

その次にペダルをつま先踏んだまま

足を前に滑らせます!

 

この時、かかとは

ずっと浮いたままの状態にしておきます!

 

 

 

 

 

これはペダルを踏むと

感覚がわかりやすいのですが

 

まずは椅子に座っていれば

イメージすることで

いつでも練習はできます!

 

 

 

また、ペダルを使っても

感覚がわかりづらい時は、

 

ビーターが後ろに来るように

ペダルを調節することで

感覚がつかみやすくなります!

f:id:lonpa33:20201020234445j:plain



 

 

 

それでは

今回は

この辺で

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 

いいねや読者登録お願いします!!

 

影の引き立て役!?ロール!?

こんばんは

 

皆さんがドラムを叩く上で

「ロール」というものを

聞いたことがありますか??

 

ケーキのことじゃないですよ?(笑)

f:id:lonpa33:20201020225511p:plain

この記事を読まないと

 

・単調なドラムでなんか違うだな

 

・ただリズムが合ってるだけの演奏だな

 

という事に気づけないままですが、

f:id:lonpa33:20201013115437p:plain

 

 

 

 

この記事を読むことで?

 

・グルーヴ感が出て気持ちいい!

 

・細かいところまでこだわっててかっこいい!

 

と尊敬されちゃいます!

f:id:lonpa33:20201013161339p:plain

 

 

 

では「ロール」とは??

 

 

スティックのチップを

ヘッドで転がすことで

「クローズド・ロール」

「オープン・ロール」

呼ばれます

 

 

 

でもどうやって演奏すれば??

 

 

 

「クローズド・ロール」

スティックをヘッドに軽く押さえ付け

「ザーッ」という区切れ目のない

連続の音を作り出すことで

演奏できます。

 

 

 

一方で

「オープン・ロール」

よく「ダブルストロークともいわれ

音の粒(ひとつひとつの音)を聞かせる方法で、

ヘッドをスティックで叩いた後、

跳ね返りをうまく抑えながら

演奏します。

 

 

「オープン・ロール」

慣れるまで、

ゆっくりとしたスピードで

スティックが跳ね返る感覚を覚えましょう!

 

 

「クローズド・ロール」

スティックを軽く押さえつけ

「ザーッ」という音を意識しましょう!

 

 

これだけで

あなたの演奏は見違えるほどに

なるはずです!

f:id:lonpa33:20201014225214p:plain

 

 

それでは

今回は

この辺で

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 

 

いいねや読書登録お願いします!!

 

 

 

 

不思議な楽器⁉︎スネア

こんばんは

 

 

 

前回は不思議な楽器

ハイハットについて

書きましたが、

 

 

 

 

ドラムには

まだまだ不思議な楽器があります。

 

 

 

 

今回は「スネア」について

お話しようと思います。

 

 

 

この記事を読まないと

 

・単調なドラムでつまらない

 

・そもそもスネアの音が聞こえない

 

 

 

 

と悲しいことになってしまいます

 

f:id:lonpa33:20201014075348p:plain

 

 

 

しかし、この記事を読めば

 

・ノリの良いドラム!!

 

・しっかりとスネアが聴こえてかっこいい!

 

 

 

 

目から鱗が零れる事間違いなしです!

f:id:lonpa33:20201015205755p:plain

 

 

 

 

では「スネア」から

どんな音が出せるのか?

 

 

 

 

今回は叩き方で変わるものを

お話します。

 

 

 

 

f:id:lonpa33:20201015210310j:plain

 

基本的に叩く事になるのは、

上の画像の中で

ヘッドフーという部分です。

 

 

 

このヘッドフープ

同時に鳴らすことを、

「オープンリムショットといいます。

まさに「ロックといえば!」という音です。

 

 

 

こうすることでヘッドだけを叩くよりも

太くて存在感のある音が出ます!

 

 

 

また、フープだけを叩く事を

「クローズドリムショットといい

「カチカチ」といった音色が出るので、

静かな雰囲気の時に合います。

 

 

 

他にもヘッドの中心から外側

叩く位置をずらしていくと、

音量も徐々に小さくなっていきます。

 

 

 

 これらをうまく使い合わせると、

演奏中のノリが今までと見違えるものになります!

 

 

 

それでは

今回は

この辺で

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 

 

 

いいねや読者登録よろしくお願いします!!

 

 

 

 

 

不思議な楽器⁉︎ハイハット

こんばんは!

 

 

皆さんはドラムをする上で

一番と言っていいほど

叩く楽器はどれでしょうか?

 

 

 

多くの人がハイハット

答えると思います。

 

f:id:lonpa33:20201013115115p:plain

 

画像の右端にある

シンバル2枚組の楽器ですね。

 

 

 

実はこの楽器めちゃくちゃ 

色々な音が出る

不思議な楽器なんです。

 

 

 

この記事を読まないと

 

 

・同じ音ばっかりでつまらない。

 

・耳障りな演奏だ

 

 

と悲しい事になってしまいます。

f:id:lonpa33:20201013115437p:plain

 

 

 

しかし、この記事を読む事で

 

・ノリが作れて気持ちいい!

 

・落ち着いた演奏だ!

 

 

と「ガッツポーズ」間違いなしです!

f:id:lonpa33:20201013115800p:plain

 

 

 

 

 

ではハイハットからは

どのような音がでるのか?

 

 

 

今回は叩く位置によって

音が変わるというのをお話します。

 

 

f:id:lonpa33:20201013120626j:plain

上の画像にある

 

ボウエッジカップ

ハイハットに限らず 

シンバルを叩く上で共通する部分です。

 

 

 

 

ボウでは細かい音や小さな音で

叩く時に効果的で 、

刻むリズムは

軽い感じの曲に合います。

f:id:lonpa33:20201014232333p:plain

こんな感じです。 

 

 

 

 

 

一方、エッジでは

音がザクッと太くなり

存在感も出る音になります。

f:id:lonpa33:20201014232321p:plain

対極的なこんな感じです。

 

 

 

 

一般的にはあまり使いませんが、

カップという部分もあり、

低く太い音を鳴らすこともできます。

 

 

 

 

また、これらは足を使って

2種類のハイハット

くっつけたり、とじたりすることで

さらに、倍の音色を作ることが出来ます。

 

 

 

 

それでは

今回はこの辺で 

 

 

 

最後まで

読んでいただき

ありがとうございました!

 

 

 

いいねや読者登録お願いします!!

 

 

叩き方様々!?

こんばんは!

 

 

皆さんはドラムを叩く時

しっかりとストローク

気をつけていますか?

 

 

 

 

f:id:lonpa33:20201014223005p:plainf:id:lonpa33:20201014223005p:plainf:id:lonpa33:20201014223005p:plainf:id:lonpa33:20201014223005p:plainf:id:lonpa33:20201014223005p:plainf:id:lonpa33:20201014223005p:plainf:id:lonpa33:20201014223005p:plainf:id:lonpa33:20201014223005p:plainf:id:lonpa33:20201014223005p:plain

 

9本のストロー....は全く関係ありません(笑)

 

 

 

この記事を読まないと

 

・同じ音量でつまらない。

 

・力任せで聴いていて気持ちよくない。

 

と冷たい目線を向けられてしまいます。

f:id:lonpa33:20201014223924p:plain

 

 

しかし、この記事を読めば

 

 

・ノリが作れて気持ちいい!

 

・脱力して叩けるから音が気持ちいい!

 

f:id:lonpa33:20201014225214p:plain

と大喜びされること間違いなしです!

 

 

 

 

 

では、ストロークとは?

 

 

 

 

ドラムスティックの

振り下ろし方の事で

4種類のストロークがあります。

 

 

 

 

まず一つ目が、

 

「フルストロークで、

高い位置から振り下ろし 

高い位置へと戻ってくる

ストロークです。

 

 

 

 

二つ目は、

 

「ダウンストロークで、

高い位置から振り下ろし 

低い位置に戻すという

ストロークです。

 

 

 

 

三つ目は、

 

「アップストロークで、

低い位置から振り下ろし

高い位置へと戻すという 

ストロークです。

 

 

 

 

そして最後四つ目が、

 

タップストローク」で、

低い位置から振り下ろし 

低い位置へと戻すという 

ストロークです。

 

 

 

これら4つのストローク

力任せに叩くことなく

スムーズに叩ければ、

 

 

以前お話した

「アクセント」

難なくできるようになります!!

 

 

 

それでは、

今回は

この辺で

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 

 

いいねや読者登録お願いします!